毎日寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
昨年は大変お世話になりました。
来週に開催されるビジネスアリーナの準備も着々と進んでいます。
本年もよろしくお願いいたします。
毎日寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
昨年は大変お世話になりました。
来週に開催されるビジネスアリーナの準備も着々と進んでいます。
本年もよろしくお願いいたします。
さっそくですが、こちらの写真👇
❓の部分、何でしょうか⁉︎
気になりますよね。
是非、皆さまに間近で見て頂きたい‼︎
が、まだお見せすることはできません。(申し訳ありません…)
上記、以前にもお伝えした、ビジネスアリーナ2025に向けた展示品です。
社内一丸となって進めているところです。
まだ完成していませんが、本当にワクワクするような、魅力あるものに仕上がりつつあります。
間近で製品を確認していただくことで、エムテックの技術力と製品の質の高さを実感していただけるはずです。
金属加工の技術習得は一朝一夕では身に付かないものです。
展示品を通してエムテックの高い技術力に繋がる土台、これをぜひ皆さまにお伝えしたいと考えております。
展示品の他、上記エムテックの魅力を最大限にお伝えできるようなポスター作成も同時進行中です。
ビジネスアリーナに向け忙しい毎日ですが、
一層お客様に誠実に製品加工に真摯に取り組んでまいります。
今後も進捗状況をお伝えしますので
お楽しみに‼︎
彩の国ビジネスアリーナをご存知ですか?
二日間にわたって開催される中小企業の受注拡大・販路開拓のための
埼玉県下最大のビジネスマッチングイベントです。
(2024の開催実績は文末にてご案内しております。)
【彩の国ビジネスアリーナ2025開催日時】
令和7年1月22日(水曜日)
10時00分~18時00分
1月23日(木曜日)
10時00分~17時00分
inさいたまスーパーアリーナ
今まさに、困っていることがある…等々お悩みの皆さま、
ぜひ一度こちらのイベントに足を運んでみませんか?
そして、私たちエムテックにお話しください。
皆様の悩みや困りごとを一緒に考え、解決に導くお手伝いをいたします。
私たちと共に、より高品質で納得のいく ものづくりを目指しませんか?
皆様に会えるのをお待ちしております‼︎
現在社内では、ビジネスアリーナ2025に向け、エムテック製品を周知するべく、様々な工夫を凝らした展示の企画・作成を進めています。
こちらについても今後のブログにて進捗状況をお伝えしますので、お楽しみに‼︎
彩の国ビジネスアリーナ2024実績
出 展 数:
リアル展示 602企業・団体
オンライン展示 622企業・団体
来場者数:13,749人(2日間合計)
県政ニュース引用T
こんにちは。
いつもエムテックのブログをご覧いただきありがとうございます😊
先日社内全体で避難訓練を行いました。
万が一に備え、想定と定期的な確認が大切ですね。
こんにちは。いつもエムテックのブログをご覧頂きありがとうございます。
先日の7/14(日)にエムテックで屋形船を貸し切り、浅草吾妻橋からお台場方面まで約2時間を遊覧しました。
夕方からの遊覧で雨も降らず夜景も楽しみ、美味しいお料理を食べながら、貴重なひと時を満喫しました。
2024年がスタートしました。
旧年中は、多大なるご尽力を賜り 心より感謝申し上げます。
また、元旦の地震で能登半島、北陸地域にいらっしゃる方々は、大きな被害に遭われているとのこと お見舞い申し上げます。
一日も早い復旧を心よりお祈りいたします。
今年は辰年
天高く登る龍のように、辰年には「運気の上昇」、「景気が上向いていく」などといった言い伝えもあるようです。
本年も宜しくお願い申し上げます。
こんにちは。
いつもエムテックのブログをご覧下さりありがとうございます♪
先週の金曜日、弊社では忘年会が開催されました。
今年も美味しい海鮮料理がいただけるお店で盛大に行われました。
ふぐ刺しや、いろいろな海鮮料理が美味しかったです。
特にイカのお刺身にはびっくりしました!
まだ生きているイカがいたのです!
イカと目が合った気がします(^^)
新鮮で甘くて本当に美味しかったです!
また、抽選会やじゃんけん大会も行われました。
大変盛り上がりましたね!
私はチョコレートが当たりました♡
あま〜くて美味しかったです⭐︎
社長、準備してくださった皆様ありがとうございました。
また来年も楽しみです♪
今年も残りわずかとなってまいりました。
個人的には引っ越しがまもなくあるのでバタバタとしておりますが、
穏やかな気持ちで新しい年を迎えることができるように
2023年の残りの日々をいつも以上に
気を引き締めて過ごしていきたいと思います。
こんにちは^_^
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
12月と思えないほど日中は暖かく快晴で最高のゴミ拾い日和になりました。
トングと袋を持って会社周辺の住宅地や沿道のゴミを拾って歩いてみるとペットボトル.紙が多く落ちていました。
ゴミのないきれいな地域を目指して日頃からゴミを捨てない、落ちていたら拾うを心掛けて定期的に環境美化活動を行っていきたいと思います。
こんにちは。いつもエムテックのブログをご覧頂きありがとうございます。検査室の大竹です。
8月は、とても暑い日が続きましたね。働く母にとっては、子供たちのお昼ご飯やお弁当の用意等で出勤前の朝は、大忙しでした。9月に入り、学校が始まり、ほっとしたところです。
今年の夏季休暇は、久しぶりに家族5人が揃ったので夫の実家のある福島への小旅行をPDCAサイクルを用いて、計画しました。
この計画の目標は、「家族全員で福島を楽しもう!」と今までは実家に帰って何となく行って帰ってでしたが、我が家の子供も上は高校三年生で末っ子は小学3年生と子供たちもそれぞれで予定が合うことが無くなってきたため、しっかり計画を立て、今年の家族旅行のいい思い出を作る事が出来ました。
会津方面の大内宿→伊佐須美神社→実家のある古殿へ 夜は花火を… 翌日は、白河ラーメン食べる→大谷博物館 ちょっとした目的を持って振り返りましたが目的をもって動くことがとても充実した時間を作る事と思いました。
まだまだ、残暑が厳しいですが水分補給と塩分補給そしてしっかりと休憩をとりながら何とか乗り切りたいと思います。
こんにちは。
体温越えの暑さになっています。
ここ数日40℃近くまで上がる日が続いていますね。
野外はもちろん室内でも熱中症にならないように喉が渇く前に水分を取ったり、なるべく涼しい所で過ごすなど無理のない行動を心がけてください。
こんなに暑い日ばかりですが、梅雨前線も北上して梅雨明けも近いですね。
これから 夏本番です。
体調を崩さないように気をつけて、頑張りましょう!