エムテックブログ

【エムテック製造部ブログ 3回目】穴径1mm以下の深穴加工

こんにちはエムテック製造部の大島です。

7月から始まった製造部の加工ブログも早三回目になります、今回は小さい穴の深穴加工についてお話していきます!ぜひ加工の参考・見積もり依頼にお役立てください。🤗

 

実際にエムテックで加工している小穴深穴図面のイメージ図面です。材質はステンレスです。(実際の図面とは異なります)

△図面イメージ図

0.9mmの穴でこの長手はつらい…🥹

 

なぜつらいのかと言うと

①小径のドリルはとても折れやすく、削っている穴の中にキリコ残りがあるとすぐに折れてしまう

②穴が深くなればなるほど加工に不可欠な切削油が穴の中に入りにくくなりドリルに熱を残しドリル寿命を極端に低下させてしまう

③加工するドリルが小さいため、穴曲がりが発生しやすい

以上の三重苦がかかってきます。

 

普通に0.9mmの深穴用ドリルでゆっくり削ればいいんじゃない?

と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、一回のステップ量を目安推奨以下にしても殆どドリルがもたない…とにかく折れまくりでした。高価なドリルが10個の加工で折れるなんてことが多々ありました。

 

この難解な深穴加工を安定させるにはどうしたら……エムテック製造部の取った加工法とは…っ!?

ここで戦国時代の武将毛利元就の昔話。

「昔、毛利元就は三本の矢を一度に折ることのむつかしいことから、協力の大事なことを説いた」

あの毛利元就が言うのであればそうなんでしょう。間違いない。試してみましょう三本のドリルで‼

 

3本それぞれ別メーカーのドリルを使用おり、刃長がそれぞれ違い一番長いもので30mmの刃長になっています。中圧クーラント等を使っても折れてしまうほどのか弱いドリルたちも3本使用することにより、何と26mm程度の深穴加工を安定して1000個強を交換なしで加工しきることが出来ました。

 

もちろんセンタードリル・クーラントのかかりも慎重に確認、レゴチャック等をなるべく状態の良いものを選び、安定した加工を可能にしています。

 

1本で無理なことも3本そろえば可能になる。毛利元就はよいことをいいましたね、全く関係のない事柄からも様々な加工のアイデアがあるかもしれません。今回のブログは終了です。また来月もよろしくお願いします。🙏🙏🙏

 

 

 

 

キー溝加工

こんにちは、工場長の中山です。

今回はキー溝加工について話していきたいと思います!

つい最近加工したもので、SUS316Fの深さ20.0以上のキー溝!😎

キー溝加工をやるのが初めてだったのですが、これが深すぎてすぐに刃先が欠けてしまう😭😭😭

油のかけ方や加工条件の見直しなど、色々試したのですが全然うまくいかず、何度も工具を交換するはめになり困り果てていたのですが、試しに切粉を細かくするための特殊なプログラムコードを入れた状態で加工したところ、工具寿命が大幅に伸びました!!

まだ改善の余地はありますが、新たな発見が出来て良かった👏👏👏

これからも日々挑戦して成長していけるよう頑張っていきます!

製造部のブログ始めます‼

こんにちは。エムテック製造部です。

今回新たに技術公開をすべく製造部のブログの更新を月一回ほど始めます。

今回は製造部の簡単な紹介をします。

エムテックは医療機器などの精密部品を主に製造しております。試作や小ロットにも対応できます。

 

 

対応サイズ

Φ1.0~Φ32.0までの加工が可能です。(*^-^*)

寸法公差5ミクロンの高精度加工が可能です。

 

対応素材

真鍮 ステンレス 鉄 アルミ 六角材の加工が可能。

 

主要機械設備

star SR32JⅡ 1台  star SR10J 2台

star SV20R  1台  star SR20J 2台

star SB-20R 4台  シチズン L20 3台

star SB-20R 3台  シチズン L-12 4台

star SB-16 3台  シチズン R-04 3台

測定器

工具顕微鏡(ミツトヨ)MF-A1010D・TM-1005B

画像寸法測定器(キーエンス)IM-6225・IM-8000

表面粗さ測定(ミツトヨ)SS-410

デジタルマイクロスコープ(キーエンス)VHX-950F

その他

以上で製造部の紹介を終わります。

 

 

 

 

 

 

6月の暑さ

こんにちは

6月に入ってから気温がだいぶ高く30℃前後になる日も多くなってきました

 

熱中症の対策として体の部位で首のつく部分を冷やすと良いとよく言われますが、そのほかに手のひらを冷やすのも効果的とされているそうです

 

コロナ政策が緩和され、これからの夏にかけて出かける機会も今までよりも増えると思いますので、みなさま熱中症等体調にお気をつけ下さい

新入社員奮闘中

こんにちは、エムテック製造部ブログ担当者です。寒暖差の激しい中いかがお過ごしでしょうか。ついにゴールデンウイーク後半ですね。今日も頑張って加工中です。

先月新たに入社した新人社員が現在奮闘中です。座学に始まり、キリコ出しなど実務業務など毎日様々なできごとに追われているみたいです。

今までとは全く違う生活環境で日々苦労しながらも元気に仕事をしています。

一般的に物事で一流になるためには1万時間程度かかるとされていて、一日8時間・月に20日間で約5年半の時間を使用することになります。果たして5年半後にはどんな加工者になっているのか今から楽しみですね。

 

年の瀬

今年も引き続きコロナの影響が色濃く残る一年となりました。皆様におかれましてはどのような一

年となりましたでしょうか。

 

エムテックは明日でいよいよ仕事納めとなります。

気持ちよく新年を迎えられるように大掃除等しっかり取り組みたいと思います。

 

 

今年一年エムテックブログをお読みいただきありがとうござい

ました。

寒さに気を付けて良い年の瀬をお過ごしください。

新たに2台機械を導入しました!!

こんにちは、今年も残すところ数日となりました。なんだかあっという間に一年が終わってしまいますね。

 

さて、先日新しく機械を導入されました!

今回は、スター精密製SB-20R typeG 2台がエムテックの工場に仲間入りです。

壁と機械との間をなんとか通り抜けて、設置完了!すでに2台とも稼働中です。

年末に向け大忙しの日々ですが、新しい機械のさらなる活躍がたのしみですね。

 

 

 

 

NC旋盤における高圧クーラントと中圧クーラントの差異と機能性について

こんにちは、エムテック製造部です。

今回は新しくシチズンマシナリー製のNC旋盤L12が二台新しくエムテックに搬入されました!

このL12は去年にも搬入されていて合計エムテックでは4台のL12が稼働しています。L12の特徴は過去にも紹介した気がするので、今回はL12にオプションで追加した高圧クーラント・中圧クーラントについて書いていきます。

 

まず、高圧と中圧、クーラントという単語をそれぞれの意味としては、

・高圧──圧力の強いこと。大きな力

・中圧──高圧よりも弱い圧力

・クーラント──切削油。鉱物製。切削する際に常に切削物と切削工具に当て続けている。

 

つまり、この常に使うクーラントを大きな圧力で放出し、切削物と切削工具に当てよう。というのがこの高圧クーラント、中圧クーラントになります。

 

 

・高圧クーラント機

・中圧クーラント機

 

写真上が高圧クーラント、下が中圧クーラントを使えるようにする機械です。

写真では分かりづらいですが高圧クーラントの機械は中圧クーラントの機械の二倍程度の大きさになっています。

 

これらのクーラント機を使うことによってどんな利点があるかというと、第一に切削時に出るキリコ(切削時に出る金属くず)の排出性を大幅によくする。第二に切削時に出る切削工具・切削物の熱を下げるといった利点があげられます。基本的に高圧クーラント機のほうがクーラントを強く排出するのでこれらの特徴をより濃く感じられます。

 

実際に切削をしたことない人ではピンと来ないような利点ですが、加工している側からは、とても加工時に有効な特徴をもっています。これらの機械・機能を使い、より様々な加工に挑戦していきたいと思います。

 

 

 

 

引越し

新社屋、エレベーターも完成し、今日から検査室の荷物の移動が始まりました。

 

まずは検査器具などの重いものから移動していきます。これらを運ぶ際早速完成したばかりのエレベーターを使って運びました。

 

 

中はまだ閑散としていますが、来週あたりには荷物が運び終わる予定なので引越し終了後が楽しみです。

工事状況~ついに完成~

晴れたり、雨が降ったりと最近は不安定な天気が続きますが、

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

さて、4月末からスタートした新社屋の工事から約2カ月半が経ち

ついに完成しました~!!

 

1階は駐車場となっており、2階は検査室と事務所になるそうです☆彡

出来たばかり、まだ荷物も置いてない室内の様子を大公開!

 

ブルーの壁がオシャレですね!!

来週あたりから荷物の引っ越しが始まる予定なので、

検査器具などを配置したらどんな感じになるのか今から楽しみです☆